よくある質問
Q1 : | 駐車場はありますか? | |
A : | 専用の駐車場はございません。パーキングマップをご参照の上、御利用下さい。大型バス等の場合はご相談に応じますので問合せ下さい。 |
Q2 : | 定休日はありますか? | |
A : | 1月1日、2日のみ休みです。それ以外は無休で営業しています。 |
Q3 : | 鮮魚類は持ち帰りできますか? | |
A : | 1階鮮魚店で販売している商品は全てお持ち帰りして頂けます。 保冷バックや発泡もご用意できます。 ただし“2階お食事処・海中苑”の料理の持ち帰りはお断りしています。 |
Q4 : | 宅配はできますか? | |
A : | 1階鮮魚店で販売している商品は全て宅配可能です。 翌日到着での配送も可能ですが、お届け先やご注文の時間帯によっては翌日にお届けできない場合もございますので問合せ下さい。 |
Q5 : | クレジットカードは使えますか? | |
A : | 1階鮮魚店・2階お食事処、どちらもお使い頂けます。 |
Q6 : | 海中苑の予約はできますか? | |
A : | かにシーズン中は、かにフルコース・かに鍋のみご予約を承っています。 席のみの場合は直接ご来店下さい。かにシーズン以外の時期は問合せ下さい。 |
Q7 : | 団体の予約はできますか? | |
A : | 駅前店には、団体のお客様専用のスペースもございます。 団体様用のメニューもありますので、問合せ下さい。 |
Q8 : | たばこは吸えますか? | |
A : | 当店は禁煙です。外の喫煙スペースでお願いします。 |
Q9 : | 鮮魚店(1階)の営業時間 | |
A : | AM8:00~PM6:00 |
Q10 : | 海中苑の営業時間 | |
A : | 本店 AM11:00~PM6:45 ラストオーダーPM6:00 閉店PM7:00 (かに鍋・フルコースのみPM5:30) 駅前店 AM10:00~PM5:45 ラストオーダーPM5:00 閉店PM6:00 (かに鍋・フルコースのみPM4:30) ※但し本店のみの営業時(オフシーズン)はAM10:00~PM6:00、ラストオーダーPM6:00、閉店PM7:00となります。 |
Q11 : | 駅前店と本店の違いは? | |
A : | 両店舗は約50メートル程離れた場所にございます。 1階は物産・鮮魚松葉がに等販売、2回はお食事処海中苑です。メニューはどちらも同じです。 駅前店は、かにシーズンや夏休み、またその他繁忙期、また団体様ご予約時のオープンとなります。 お問合せ下さい。 |
Q12 : | 宅配便受付時間について | |
A : | お電話はAM9:00~PM6:00まで。 ファックス・メールは24時間受け付けています。 前日の正午までにご注文頂けますと、翌日のお届けが可能です。(一部地域を除く) |
Q13 : | 松葉がにはいつ食べられますか? | |
A : | 毎年11月6日のAM12:00に底引き網漁船が一斉に漁を開始致します。 11月6日の午後より競りが行われ、漁は3月20日頃まで続きます。 3月末頃までは、ご用意できます。 |
Q14 : | せこがに(雌がに)の時期はいつですか? | |
A : | せこがには、11月6日の解禁日より、12月末までとなります。 |
Q15 : | 活きた松葉がにの持ち帰りや配送はできますか? | |
A : | しっかり保冷して梱包いたします。生きたままお持ち帰り・配送できます。お鍋はもちろん、焼きがにやお刺身等お楽しみ下さい。 |
Q16 : | 茹でた松葉がにはどうやって食べますか? | |
A : | 程よい塩梅の塩加減で茹でてあります。まずは何も付けずにそのまま召し上がり下さい。 お好みで三杯酢などでもどうぞ。 |
Q17 : | 茹でがにや干物の賞味期限はどの位ですか? | |
A : | 茹でがにや干物は冷蔵庫で2~3日大丈夫です。 干物は二重にラップをして、ジップロック等に入れると冷凍できます。 但し、なるべく美味しく召し上がって頂く為に、早めの消費をオススメします。 |
Q18 : | 松葉がにの甲羅に付いている、黒いブツブツや細長い虫の様なものは何ですか? | |
A : | かにと共生している虫ですが、品質には問題ありませんのでご安心下さい。 |
Q19 : | 水がに・若松葉がにとは何ですか? | |
A : | 脱皮したての松葉がにです。 見た目の大きさの割にはまた身が成長していない為、身入りが少なく、スポっと抜けます。 お刺身やしゃぶしゃぶ等で召し上がり下さい。みそはほとんど入っていません。 茹でる場合は両方の足を外して、足のみを茹でます。 茹ですぎると身が縮む為5分位がオススメです。 |
Q20 : | 冷凍のカニスキセットの食べ方 | |
A : | 大きめの桶の様な入れ物に凍ったままのカニ足を入れ、直接水に浸けて約15分程、流水で溶かします。包丁で切り目をいれてからお使い下さい。 切り方の動画がございますので、ご参照下さい。 |
Q21 : | しじみの食べ方 | |
A : | 一旦冷凍するとオルニチンの効果が倍増し、味も良くなります。 食べる際には凍ったままで、水から入れてご使用ください。 |